• TOP
  • よくあるご質問

よくあるご質問

Questions

お客様からよくいただくご質問をまとめました。
ペットシッターのご利用をご検討の際に、ご参考になれば幸いです。

Request

ご依頼について

A

はい、もちろん可能です。
私どもも一度お会いして、お客様のご要望やシッター内容をご確認いただきたいと考えております。また、ペットとの相性もございますので、まずはお会いした上でご検討いただければと思います。

A

急なご依頼にも可能な限り対応いたしますが、初めてご利用されるお客様には、事前に打ち合わせをお願いしております。可能であれば、一週間前までにご連絡いただけますと助かります。

A

営業時間は9時00分~19時00分までですが、時間外についてもご相談ください。
メールでのお問い合わせ・ご依頼は24時間対応しておりますので、いつでもご連絡ください。

A

はい、もちろん可能です。
一度ご登録いただければ、次回からはお電話やメールのみでご利用いただけます。
「すぐに利用予定はないが、いざという時のために登録だけしておきたい」という方も、どうぞお気軽にご相談ください。

A

打ち合わせ時にペットと実際に会わせていただき、どうしてもなつかない場合は、テスト散歩などを試みることもございます。
それでも相性が合わないと判断される場合には、申し訳ありませんがご依頼をお断りすることもございます。

A

打ち合わせの際にできる限り対応できるようお話を伺っておりますが、種類によってはお世話が難しい場合もございます。
その際は、誠に申し訳ありませんが、お断りさせていただく場合もございます。

A

はい、可能です。
小鳥類の場合は、食事や水の交換、ケージの清掃などのお世話をいたします。

A

はい、可能です。
食事など基本的なお世話には対応いたします。ただし、水槽の清掃や水の入れ替えは技術的な問題があるため、対応しておりません。

Sitting

シッティングについて

A

はい、基本的には打ち合わせを担当したペットシッターが、当日もお世話に伺います。
ただし、繁忙期などでやむを得ず別のシッターが対応する場合には、事前にその者がお客様にお会いするようにしております。

A

基本的にはご希望の時間帯に伺うようにしております。ただし、繁忙期などには多少の時間の前後が生じることがございますので、あらかじめご了承ください。

A

はい、もちろん大丈夫です。
そのような性格の猫の場合には、無理に接触はせず、食事やトイレの清掃など必要最低限のお世話を行い、そっとしておくのが最善だと考えております。

A

はい、もちろん可能です。
毎回のお世話の後にはメールやLINEにてお世話のご報告をさせていただきます。
携帯電話で撮影したペットのお写真をお送りするサービスもございますので、ぜひご利用ください。

A

はい、可能です。
ケージの外に出すかどうかは、打ち合わせの際に決定いたします。
普段ケージから出して遊ばせている場合には、その習慣に合わせて対応いたします。
なお、ケージ外で遊ばせる間はシッターが常に見守りますが、壊されたり噛まれて困るような物は、あらかじめ手の届かない場所に片付けておいてください。

A

申し訳ございませんが、ペットシッターは医療行為を行うことができません。
お世話中に体調不良やけがが見られた場合には、飼い主様にご連絡の上、シッターがかかりつけの動物病院までお連れいたします。
そのため、打ち合わせの際にかかりつけの病院をお知らせいただくようお願いいたします。

Fees

料金について

A

キャンセル料は、お見積もり金額の総額に対して発生いたします。
誠に恐れ入りますが、前日にキャンセルされた場合は、4日分のご利用料金の総額に対してキャンセル料が発生いたしますので、あらかじめご了承ください。

A

シッター料金は、すべて前払いでお願いいたします。
お支払い方法は、現金・銀行振込・クレジットカードからお選びいただけます。

Others

その他

A

はい、シッター時間内で対応可能な範囲であれば、水やりのほか、新聞の取り込みやお部屋の換気なども承っております。
詳細は打ち合わせの際にお気軽にご相談ください。

A

はい、大丈夫です。
責任を持ってお預かりいたします。